こんにちは、健康オタクのAI(@kwhr_ai )です。
今回は
ヴィーガンレシピサイト3選
のご紹介です。
菜食 / ヴィーガン生活を始めると、まずはじめにぶち当たるの壁が「何を食べたらいいかわからない状態」
ではないでしょうか?
お肉やお魚、卵や乳製品を食べない、ということはわかる。
でも、何をどうやって選んで、どう調理したらいいのかわからない!
と嘆く人も少なくないでしょう。特に普段自炊をしない人や、外食で済ませていた大学生、社会人なんかは、菜食料理の方法に悩んでいませんか?
そこで今回は、ヴィーガン生活を行う上で必要かつおすすめなレシピサイト3つご紹介します。
今回ご紹介するレシピサイト5つは、菜食を実践している私も利用しているものでかなりおすすめ。のぞいてみるだけでもぜひ^^
おすすめの菜食レシピサイト3選
①Vcook(ブイクック)

クックパッドのヴィーガンレシピバージョンである、ブイクック。私もユーザー(@kwhr_ai )として利用させてもらっています。
おすすめポイント:真似しやすい

ヴィーガンレシピの中でネックとなるのが、お肉や魚の代わりに使う食材がなかなか手に入らないところ。
ヴィーガン料理レシピ本やYouTubeに上がる動画はそのどれもが美味しそうで魅力的である一方、食材にこだわりがありすぎて再現できない点や、料理人の高いスキルを真似できないという欠点がありました。
また、最近であれば大豆ミートはすっかり主流となり、スーパーにも陳列されるようにもなりましたが、ひと昔前までは通販サイトやちょっと高価な食料品専門店へ行かないと手に入りませんでした。
他にもヴィーガン対応の麺類やパン類、調味料などはいまだに近くのスーパーで手に入れるのは難しい現状があります。
そんな中でブイクックは一般の方々が投稿しているレシピサイトなので、難しい食材も高度なテクニックも要らないレシピがたくさん載っています。
おすすめポイント:検索しやすい

ジャンル検索ができるところや、食材名・料理名での検索が可能。
クックパッドだと、食材名、材料名+ヴィーガンと打ち込めば出てきますが、ヴィーガンと名前のついていない菜食料理が検索から除外されます。
一方で、ブイクックの場合はヴィーガンと打ち込む必要がなく、検索からレシピが外れるということもありません。
今まで料理をしなかったけど、ヴィーガン料理に挑戦したい!という人や、自分のヴィーガンレシピを投稿してみたい!という人はぜひのぞいてみて下さい^^
HP : vcook.jp
Twitter : @vegan_vcook
Instagram : @veganrecipe_vcook
②Vegewel(ベジウェル)

プラントベース・ベジタリアン・ヴィーガンのレストラン検索サイトの「Vegewel(ベジウェル)」にも、レシピコーナーがあります。

▶︎https://vegewel.com/ja/style/categories/recipe
先ほどのブイクックとは違って、食材・料理名検索ができませんが、それでもこのレシピサイトをよく使う理由があります。
ベジウェルのいいところ:食事のアイデア
例えば
- にんじんでエビフライ風
- 豆腐の味噌漬けでチーズ風
- ヴィーガンレモン冷麺
- オーツ麦でベジしゅうまい
のように、あまり思いつかないけど作ってみたい!と思うレシピがたくさん載っているので、夕食のアイデアのひとつになります。
また、どれも再現しやすいようにレシピの工程が写真付きで丁寧に書いてあるのも嬉しいポイントです。
ベジウェルのいいところ:レシピ◯選がありがたい
- ビールに合う簡単ベジつまみ7選
- 夏野菜・果物ヴィーガンレシピ8選
- おうちで簡単ベジご飯3選
- 大豆ミートレシピ11選
のように、まとめてレシピ紹介をしてあるので、わざわざ関連記事を見に行かずともレシピの情報が手に入ります。
ベジウェルは眺めるだけで料理のレパートリーがどんどん増えそうですね^^
HP : vegewel.com
Twitter : @Vegewel1
Instagram : @vegewel
③ヴィーガン子育て

「ヴィーガン子育て」はお子様向けのヴィーガンレシピを発信しているサイトで、レシピももちろん成長期のお子様にぴったりなものばかり。
「ヴィーガン子育て~ヴィーガンライフで幸せな子育てを~」では、世界中の子ども達誰もが幸せに生きていける世の中を目指し、私たち一人ひとりに何ができるか、お互いに学び合える場にしていきたいと思っています。
おすすめポイント:大人も栄養豊富レシピ
ヴィーガン子育て、というサイト名の通り、お子様向けのレシピがたくさんと思われがちですが、大人にとっても不足しやすい栄養素を豊富に含むものもある!という第一印象。
▼レシピの一部▼

どれも美味しそうでチャレンジしたくなるものばかりです^^
おすすめポイント:栄養素別の検索

びっくりしたのが、栄養素別でレシピが選べるところ。他のレシピサイトでは栄養素別での検索を見たことがありません。
どの食材にどの栄養素が入っているかあまり分かってなくても、この栄養素別の検索があればレシピを選びやすいですね^^
まとめ:ヴィーガン生活に役立つサイト
今回はヴィーガン生活に欠かせないベジレシピが学べるおすすめサイトを3つ紹介しました。
noteでもおすすめサイトの記事を書いています。
私も普段の生活で利用しているサイトなので、みなさんにもぜひ活用してヴィーガン生活を楽しんでいただきたいと思います^^
ヴィーガンをはじめたいけど何を食べたらいいか分からない人や、書店にレシピ本があまりなくて困っている人、もっと菜食料理のレパートリーを増やしたい人はぜひのぞいてみて下さい。
菜食におすすめ食材
▼LINE@始めました▼


