こんにちは、健康オタクのAI(@kwhr_ai )です。
と、健康オタクを名乗っていますが、昔は全くもって健康オタクではありませんでした。
健康オタク歴は割と最近です(4年くらい?)
非健康オタクだった、一人暮らしを始めた頃。
ちょうどセブンの揚げ鶏にハマって激太りした頃でもあります。
暴食癖に悩み、そして解決したのが結局心の問題でした。
もくじ
かつての非健康オタクだった私
お菓子のストックができない

例えばファミリーパックのチョコレートや煎餅を買えば最後、ストックができません。
その日のうちに無意識に食べ終わってしまうことがほとんどで、しかもなぜかお腹いっぱいにならない。
それどころかもっとお菓子が食べたくなる。
一人暮らしで自由ができると余計に歯止めが効かなくなり、食べ終われば必ず後悔の念に襲われていました。
携帯をみながらお菓子、が通常モード

布団に寝転んで携帯を触り、何だか口寂しくてお菓子の袋を開ける。
口に運ぶうちに、アレ、もう食べ終わってる…
そうすると次のお菓子の袋を探して、食べながら携帯を触る負のループ。
気づけば3時間ほどダラダラお菓子の時間、なんてこともありました。
コンビニ商品ばかりに頼る

人生で初めてのアルバイトがコンビニだったのもあり、コンビニ商品を目にする日々。
そして一人暮らしということもあり、今までせき止められていた”自由”な時間に魅了され、コンビニ商品で生きていました。
夜更かし大好き

何時まで起きていても怒られない
通販サイトを見ていても何も言われない
そんな自由な環境に溺れるかのように、夜更かしばかりしていました。
そのせいか毎朝寝不足を感じながらも眠い目で自転車を漕いで大学へ通う日々でした。
イライラ→暴飲暴食に走る

当時、いろいろなことが重なって精神的に悩む時期がありました。
日常生活でイライラすることが増え、そのイライラを食にぶつけるかのようにお菓子・ジュース・甘い物の暴飲暴食。
それだけで飽き足らず友人と食べ放題に行っては、はちきれんばかりに食べまくってストレスを解消しているつもりになっていました。
暴食癖を治すには心の問題の解決が重要だった
暴食する頻度が増え、明らかに大きくなる体と心の悲鳴。
聞こえないフリをしつつも、如実に顔の肌荒れや全身のむくみ、目の下のくまなど体にその反応が出ていることに向き合うことにしたのです。
紙にストレス源を書き出してみた

言霊というワードがあるように、人は口に出すとそれ通りになると言われています。
また、口に出さずとも文字にしてしまえば、意外と心がすっきりします。日記がその例ですね。
そこで、紙一面に自分にとってのストレス源や自分の嫌なところ、行為、治したいもの全てを書き出しました。
そうすると、「食べすぎること」ではなく、「心の問題」が大半を占めていたことに気づいたのです。
心のケアを優先するようになった

その日から、自分の心にとってよくない要因は徹底的に排除するようにしました。
例えば、少し苦手だなと思う人とは距離を置く、ついつい見てしまう通販サイトをお気に入りから消す、お菓子類を家に置かないようにする、など。
食べたくなったら作るようにした

お菓子や甘いものを食べたくなったら、自分で作るようにしました。
市販のお菓子が美味しいのは当たり前で、大量の砂糖と油が入れられているのです。
一人暮らしを初めて、暴食癖を治したい一心でお菓子作りをしていたらいつの間にかレシピなしでいろいろ作ることができるようになりました^^
お菓子を食べるからイライラすると気づいた

You are what you eat.
〜人間は食べたものでできている〜
.
これまで自分の食べ癖は、精神的なものからきていて
イライラする→お菓子の暴食
だと思っていました。
でも実は、お菓子の暴食ばかりの食生活によってイライラしやすい精神状態になっていることに気づいたのです。
イライラしない、穏やかな心の状態にするためにも、食事内容の改善をしようと決めました。
誰かと一緒に食事する

一人でいると無性に暴食したくなる。
そんな時は心から信頼できる人と一緒に食事するようにしましょう。
私の場合は、友人とご飯に行ったり恋人と一緒に過ごしたりすることで、心が安定していくのを感じていました。
暗い部屋で一人寂しくご飯を食べるのではなく、誰かと一緒にご飯を食べることが暴食を避けるための大きなステップになるでしょう。
徹底的に心の健康を担保するようになって暴食がなくなった

私が暴食してしまう原因は完全に心の問題で、嫌なことや精神状態がよくない時期に暴食癖がついてしまっていました。
そこで、暴食の原因となる心の問題を解決し、今のような健康オタクが出来上がりました。
今でもネガティブな気持ちや晴れない思いに駆られることもありますが、まずは自分の心を第一優先に考えてできることをやると決めています。
お菓子ばかり食べる人へのアドバイスに
お菓子を買わないようにする
水を飲んで我慢する
炭酸水がおすすめです
といった、我慢系のアドバイスをしているのを目にしますが、我慢は禁物です。
お菓子を食べたくなったらなるべく体にいいものを食べる、あるいはカフェやお洒落なお店でちょっといいものを食べる、という風に、我慢しない方法を考えましょう。
心の健康のために我慢を無くせば、自然と食欲も自分に合った状態へと変化します。
暴食癖を治したい人は、まず自分の心の状態を俯瞰して見てみてくださいね^^
それではまた!
▼LINE@始めました▼


