こんにちは、iHerb大好きなAI(@kwhr_ai )です。
暇さえあればiHerbのアプリで気になる商品をボンボンカートに入れていった結果、粉物が多くなってしまいました↓

12月の購入品は、こちらの10点です。それではご紹介していきます!
もくじ
iHerbとは?
iHerbは、1996年創業、現在はアメリカとアジアにある複数の流通センターに運営元を構えている人気の格安通販サイトです。そのどれもが個人輸入の形で仕入れるので、自然食品系のお店で買うよりも格段に安い価格で商品を手に入れることができます。
私も2017年に初めてiHerbを利用して以来、すっかりトリコになってしまっています。
↓前回の記事はこちら

iHerbのサイトは日本で見るとまさに”英語が翻訳された状態”なので、たまにちょっとふふっと笑うような言葉がありますが、そこもご愛嬌で利用しています。
\眺めるだけでも楽しいですよ/
紹介コード:AMV9645
買い物がお得にできる紹介コードです。ご自由にお使いください^^それでは商品紹介へ参ります。
スナック系

前回に引き続き、こちらの2点を購入しました^^
Edward & Sons, ベジタブル

¥357
原材料:有機玄米粉、有機白米粉、有機エキスプレスヒマワリ油、ニンジン、ニンニク、タマネギ、赤ピーマン、トマト、海塩、クエン酸、ピーマン。
野菜はパウダーとして入っているようです。

中身はこんな感じ、はい。石鹸が上に乗っかっていたせいなのか、ケッコー割・れ・て・る☆(iHerbなので…もう慣れました)

((おお…味濃い!))
というのが正直な感想です。でも、決してまずい訳ではなく、むしろ美味しいです。野菜というよりコンソメ?感があります。味は濃いものの、くせになるので手が止まらないです。
Edward & sons, タマリと海苔

¥357
原材料:全粒玄米、タマリ(水、大豆、米、塩)、醸造スターター(アスペルギルス・オリゼ)、海藻(ノリ)
え、原材料に醸造スターターでアスペルギルス・オリゼ(麹菌)って書いてるのが面白い…
タマリってなに?と思ったら、たまり醤油のことですね。だから麹菌なのか!

たまり醤油なので、どちらかといえばおせんべいのような雰囲気ですね。そして周りに海苔がたくさんついてます!

これは正直、ベジタブルより好きです。海苔と醤油のハーモニーが、まさに日本人の心を鷲掴みにします。グルテンフリーのおせんべいと思って食べられるのがすごいありがたいですね!
グルテンフリー粉物系
Nutiva, ココナッツフラワー

¥725
これまでに別のブランドのココナッツフラワーをいくつか試してきましたが、今回はNutiva(ヌティバ)のオーガニックタイプを初購入です。

オーガニック認証を受けているので、地球にも体にも優しいココナッツフラワーです。これを使っていろんなお菓子を作ってみようと思います^^
Now Foods, 全粒オオバコ殻

¥802
サイリウムは以前、ココナッツフラワー蒸しパンがふわふわになることを発見して以来、ずっと重宝しているアイテムの1つです。
楽天でこちらをずっと買っていました。
iHerbでも売ってないかな〜と探していたらちょうど見つけたので購入しました。

正直、殻?って何?と思いながら注文したのですが、見た目もちょっと殻っぽいです。サイリウムの殻なのか…ただ使ってみたところ、そこまで支障なく使えたので、気にならない程度だと思います。(ちなみに私はお通じがめちゃくちゃ良くなりました!個人差あります)
そのほか食品系
Now foods, ポップコーン

¥452
私の大好きなポップコーン。グルテンフリーでノンフライなスナックなので、ダイエット中の間食にもオススメです。

自分で味付けすればもっとヘルシーになるので、良くスーパーで買ってポンポン言わせているのですが、iHerbでオーガニックなのに日本より安いこちらを発見し、慌てて購入しました。良く見るとすぐに売り切れになる商品だそうです。
早くこれを使っていろんな味のポップコーンを作りたいと思います!
Edward & sons, ココナッツフレーク

¥330
こちらドライココナッツランキング1位の人気商品。100%オーガニック、甘みなしのタイプで本当に天然のココナッツが楽しめます。

甘みが控えめなので、これは料理にも使えそうな予感がします。ココナッツオイルで炒めてハチミツやココナッツシュガーなどで味付けしたら、ちょっとしたデザートやヨーグルトのトッピングに最高ですね!アレンジ方法も考えたいと思います。
Optimum Nutrition ゴールドスタンダードプロテイン

¥1897
突如として現れたプロテインです。はい、プロテインはじめました。
筋トレは元から朝にしていますが、そこまでがっつりしてません。腹筋とスクワットを気が向くままにする程度で、ひよっこです。ですが、筋トレをしない人でもタンパク質を補うことで体が強くなるかなと思い、今回iHerbのプロテインの中で一番人気のこちらを購入してみました。
栄養成分表示 | 30gあたり |
エネルギー | 120kcal |
タンパク質 | 24g |
脂質 | 1g |
炭水化物 | 3g |
食塩相当量 | 0.3g |
栄養素的には最強な気がします。タンパク質の量すごい…
1日に必要なタンパク質量は、
体重×1.2〜1.5g/dayです。
でも私の場合は、一人の時は肉を食べないので、明らかに足りてない…ということで、プロテインデビューしました!

中身はこんな感じで、かなり細かい粒子です。香りは確かにチョコ感が強いですね〜でもくどい感じはしないです!

お水を入れて混ぜてみました。水への溶けはかなりいいですね、あっという間に溶けました!
気に入ったのでしばらく飲み続けていこうと思いますが、ちょっと人工甘味料が気になるので他のプロテインを探してみます。(ただ、基本的にプロテインには人工甘味料が使われているのがデフォルトになっているから至難の技なのかなあ…)
美容系3点

こちらの三点を紹介していきます。
Nubian Heritage, 石鹸

¥536
これはおそらく買うのが2回目の香りです。この香り、すごくいいんです。大好きです。まるで百貨店の化粧品売り場のような香りがします(例え合ってるかしら?)

石鹸の表面に刻印されています、可愛い^^そして香りもよし、泡立ちもよしなので、プレゼントにも良いと思います。
South of France, ハンドウォッシュ

¥490
はい、ハンドソープです。完全にパケ買いです、見た目おしゃれなのに惹かれて買いました。口コミには、香りが強すぎて無理!みたいなコメントが寄せられていましたが、
確かに香り強めです。
私はジャスミン茶好き、ジャスミンの香り大好きなので問題なく、むしろ大好きな香りでした!心配なら、柑橘系(オレンジ)などを選ぶと良いかもです。
ちなみに、泡で出てくるタイプでしたよ^^
Aveeno, モイスチャライジングローション

¥1043
Aveenoは以前、海外旅行先でトラベルサイズを買って使ったことがあるのですが、潤いがすごすぎて感動したのを覚えています。なので、今回は大きいこちらのサイズを購入して見ました。

伝わりにくくて申し訳ないですが、ものすごく潤います、すごいです!カサカサ肌になりやすいこの季節にありがたいです!!!毎晩お風呂上がりにマッサージをしているので、その時に使いたいと思います^^
まとめ
12月の購入品は以上の10点でした。

今回はグルテンフリーなお菓子作りに便利そうなものだったり、気になっていたプロテインを購入することができてよかったです。
それでは、次の更新をお楽しみに〜^^
詳しい商品リンクは、画像下のボタンから飛んでください。
お買い物がお得になる割引クーポンコード、ぜひご利用ください♩
→AMV9645
▼LINE@始めました▼


