こんにちは、AI(@kwhr_ai )です。
iHerb20回目、2020年11月に買った購入品紹介をしていきます。

もくじ
iHerbとは?
iHerbは、1996年創業、現在はアメリカとアジアにある複数の流通センターに運営元を構えている人気の格安通販サイトです。そのどれもが個人輸入の形で仕入れるので、自然食品系のお店で買うよりも格段に安い価格で商品を手に入れることができます。
私も2017年に初めてiHerbを利用して以来、すっかりトリコになってしまっています。
↓前回の記事はこちら

iHerbのサイトは日本で見るとまさに”英語が翻訳された状態”なので、たまにちょっとふふっと笑うような言葉がありますが、そこもご愛嬌で利用しています。
▼眺めるだけでも楽しいですよ!
紹介コード:AMV9645
買い物がお得にできる紹介コードです。ご自由にお使いください^^それでは商品紹介へ参ります。
美容・日用品
Life-flo, レチノールA 1%

Life-flo レチノールA1%
¥1750
ずっとずっと気になっていた、レチノールクリーム。
レチノールとはビタミンAの一種で、抗酸化作用やシミ予防効果のあるビタミン。肌に定着させることで肌質を強くして、荒れにくくしてくれるんだとか。
肌にビタミンAが少ない状態だと、レチノール反応という、肌にビタミンが染み込んで赤みや発疹、ニキビの悪化などの反応が起こります。
もともと、日本の企業のKISOというところのレチノールセラムを使っていましたが、最初からあまり赤みなど起こらず、、、
何よりこの商品を出している基礎化粧品研究所という会社が動物実験をしていないかどうかが分からなかったので、使うのを辞めました。
▼追記▼
基礎化粧品研究所に問い合わせたところ、動物実験はしていないとのことでした!

よかったです^^
その代わりにこちら、Life-floは動物実験をしていないブランドでもあったので、気になって購入しました。

小さな瓶に入っていて、白いクリームのようにも見えますが、これは遮光してあります。

中身はこんな感じで、カスタードのような色。
口コミにはこちらで結構強いレチノール反応が起きた方を多数見かけたので、最初は
- 化粧水で薄めて塗る
- 時間を置いて水で洗い流す
- 一週間に一回行う
- しっかり保湿する
を徹底して、ゆっくりとレチノールの効果を肌に取り入れようと思います。
こういう商品でクルエルティフリーなものには投票(購入)していきたいと思います!
A La Maison de Provence ソープ

A La Maison de Provence
ハンドソープ
¥851
これは完全にパッケージに惹かれて購入しました。

洗面台に置いておくだけでどことなくお洒落な雰囲気に。。。
前回ハンドソープを購入しましたが、ちょっと香りがだんだん苦手できつくなってきたので他の香りタイプを探していて、こちらにたどり着きました。

このブランドも
- 動物実験なし
- パーム油不使用
- SLS、パラベン不使用
- 植物性油使用
- BPA不使用包材
という、エコでサステイナブルな商品。
香りも上品で気に入りました、どんどん使います♩
Nubian Heritage, 石けん

Nubian Heritage
ココナッツ&パパイヤ石鹸
¥511
このNubian Heritageは私の大好きな石鹸ブランド。
香りがめちゃくちゃに良い、そして置いておくだけで充満するほどにちょっと強めなのが良いところです。

そして箱にダイレクトに石鹸が入っている感じもまた、海外の文化を感じて面白いところです。
泡立ちも良くて、アイハーブで購入する石鹸の中では結構上位に来るのではないでしょうか。
食品系
Stoneridge Orchards, ミックスベリー

Stoneridge Orchards ミックスベリー
¥451
私が以前から愛用しているStoneridge Orchardsの、今回はミックスベリー。


原材料:オーガニックブルーベリー、オーガニックモンチェリー、オーガニッククランベリー、オーガニックスズキ、オーガニックヒマワリ油。
ベリーとしては、ブルーベリー、チェリー、クランベリーの3種類になります。
白砂糖を使っていないので安心。毎朝のヨーグルトやポリッジに使おうと思います^^
ちなみに私がこのブランドで大好きなのはドライピーチなので、チェックしてみてください♩
Simple Mills アーモンド粉末ミックス

Simple mills
アーモンドフラワーミックス
¥818
こちらこれまでに何回か購入している、グルテンフリー&ヴィーガンのパンケーキミックス。
- グルテンフリー
- パレオダイエット対応
- 乳製品フリー
- 大豆不使用
原材料:アーモンド粉、かぼちゃ、オーガニックココナッツシュガー、オーガニックココナッツ粉、タールタークリーム、ベーキングソーダ、海塩
めちゃくちゃナチュラル、なのに美味しくて、何度もこれでマフィンやパンケーキを焼いて食べてます^^
(今度インスタグラムにちゃんと写真載せますね…!)
St. Dalfour, 洋梨ジャム

St. Dalfour 洋梨ジャム
¥691
St. Dalfour(サンダルフォー)のジャムは、比較的日本でも売られているジャムでもあると思います。
私もこのジャム大好きで、なぜなら白砂糖不使用だから。

日本ではこれよりひとまわり小さいサイズで販売されていますが、iHerbでは大きいサイズが販売されています。
梨ジャムは自分で作ったことがありますが、購入するのは初めて。梨大好きなので、大事に食べようと思います。
St. Dalfour いちじくジャム
St. Dalfour いちじく
¥691
いちじくのジャムは初めまして。(というよりあまり売ってないですね)

写真ではあまりわからないのですが、いちじくの粒々が見えます。
食べた感じ、甘すぎないいちじくの味がするので私にはちょうど良い味でした^^
Peanut Butter & Co ピーナッツバター

Peanut Butter & Co.
ピーナッツバター
¥613
おなじみ、私の大好きなピーナッツバターです。
パンに塗るのも良いですが、私は良くお菓子作りに使います〜♩
参考:【グルテンフリー&ヴィーガン】ピーナッツバターでオートミールクッキー

めっちゃ使いやすいんで、一回で3個とか頼んじゃいます(笑)
上のオートミールの記事にピーナッツバターの栄養価メリット書いてるので、のぞいてみてください♩
まとめ
2020年11月、20回目の購入品でした^^
今回は日用品・美容品と、朝ごはんに合いそうな食料品をちょこちょこと購入。
特にジャムはサンダルフォーのものでブルーベリーやイチゴばかり買っていたので、変わったフレーバーが買えて満足。
インスタ(@kwhr_ai)に使い方載せますね^^
詳しい商品リンクは、画像下のボタンから飛んでください。
お買い物がお得になる割引クーポンコード、ぜひご利用ください♩
→AMV9645
▼LINE@始めました▼


