グルテンフリーのために必須な粉類は、米粉・玄米粉・タピオカ粉・おからパウダー・ココナッツフラワー・アーモンドフラワーなどありますが、オートミールも十分小麦粉の代用品として使えます。
今日は、材料二つで超簡単なオートミールクッキーバーのレシピを紹介します。
※簡単すぎて、レシピというレシピもありません。思い立ったその時に作れちゃいます。
オススメ記事:
🔗オートミールで最強にお腹の調子が良いお話
材料は二つ

そう、材料は二つだけ。
・オートミール 40g
・バナナ 1本
たったこれだけです。
逆に材料がこれだけなので、アレンジは無限大です(ポジティブシンキング)。
作り方ステップ

バナナをしっかり潰した後、オートミールを入れてさらによく混ぜて、ひとまとめにします。この時、10分くらい放置すると、オートミールがバナナを吸い込んで、しっとりもっちりなります。

特別な型は必要ありません。クッキングシートの上に薄く延ばして、四隅を綺麗にまっすぐ整えます。オートミールを使っているので、ある程度形状はシートの上で保つことができています。
包丁で切り目を入れて、オーブンで180度20〜30分焼いたら完成です。
焼き上がりはもっちり?

もっと焼き時間をのばすとカリッとすると思います。私は、あまり熱を通しすぎたくなかったので、20〜30分程度にしています。
アレンジ自由自在
ココアやシナモンなどを入れても美味しいし、もちろんドライフルーツを入れると甘味もUPして病みつきになります。

実質、作業時間は5分です。
混ぜる・のばす・焼く。無駄のない動きをすれば、3分で終わります。(少し盛ってます)
市販のプロテインバーやグラノーラバーは、甘味料や小麦粉をたくさん使ってあるから食べたくない、そんな方でも安心して食べられる、しかも簡単すぎるレシピです。
熟れすぎたバナナが家にある方、オートミールを使い切りたい方、もはや簡単でヘルシーおやつを作って食べたいそこのあなたは、ぜひ作ってみてください^^