こんにちは、AI(@kwhr_ai )です。
私はココナッツがとても大好きで、日々ココナッツフラワーやココナッツオイルの美味しい使い方を模索しています。
そこで今回は、ココナッツフラワーと米粉を組み合わせた簡単クッキーのレシピをメモしていきたいと思います。
・忙しいけど市販のお菓子は使いたくない
・植物性食材だけでお菓子を作りたい
こんな方にオススメです。
ココナッツフラワークッキー
使用材料
今回使った粉類はこちら。

材料 | 使用量 |
・米粉 | 50g |
・ココナッツフラワー | 20g |
・ベーキングパウダー | 2g |
・ココナッツシュガー | 20g |
・豆乳(牛乳や水でもOK) | 30ml |
・ココナッツオイル | 15g |
作業工程
①粉類のみを全てよく混ぜる

先に粉類だけをしっかり混ぜておくことで、ダマになりにくく、混ざり方のムラが無くなります。
②オイルと水分を足してしっかり混ぜる
使う米粉やココナッツフラワーなどによって水分を入れる量が変わります。
ひとまとまりになるくらいの水分を様子をみながら場合に応じて水分を加えます。

このくらいになるまでしっかりまとめましょう。
③型抜きして170℃15分焼く

水分多めにしてしまうと、ここで型抜きしにくくなります。※もちろん型抜きしなくても、丸めるとかでも大丈夫。
焼き足りなければ、5分ずつ焼き足してください。(焦げないように気をつけてください)
焼き上がり
サクサク感と、しっとり感の間のような噛みごたえで、お腹もたまります。
レシピアレンジ

アールグレイを入れたら、奇跡的に美味しいクッキーができました。紅茶の中でも、ダージリンとかアッサムより、アールグレイが一番クッキーに合います。
他にもシナモンやきな粉を入れても美味しそうですね^^
米粉+ココナッツフラワーは最強
小麦粉で作るお菓子は、うまくいくのに、米粉で同じように作ると上手くいかない…そんな経験をしたことはありますか?
私は何度も何度もあります!(涙)
米粉を使ったスイーツやお菓子を作るときは、“必ず水分を保持させる粉物”を入れないと失敗しちゃいます。
ココナッツフラワーは、水分吸収力が非常に強いので、米粉との相性が非常に良いです。程よい脂質でサクサク感も出るし、ココナッツの風味がしっかりするので、甘みが強くなくても食べられます。
ココナッツフラワーじゃなくても、片栗粉やおからパウダー、きな粉やアーモンドプードルなどでも代用できますよ♩簡単にできるので、ぜひお試しください!
使用した食材
ココナッツフラワー

NOW FOOD オーガニックココナッツフラワー
ココナッツシュガー

BIG TREE FARM ココナッツシュガー
ココナッツオイル

California GOLD Nutrition ココナッツオイル
ぜひ作ってみてくださいね〜^^
オススメの本
▼LINE@始めました▼


