どうも、AI(@kwhr_ai )です。
ついに年末、ということで、多くのYoutuberさんやブロガーさんのやっている人気の、「買ってよかったものランキング」を私もやります。
もくじ
買ってよかったものランキングトップ10
10位 無印良品 木のトレー

私のインスタグラムで度々登場しているこちらの木のトレーは、無印良品で購入したもの。このおかげで、ご飯を食べた後の片付けがめちゃくちゃ楽になりました。

そして机が汚れる心配もなく、お箸やスプーンが転げ落ちる心配もありません。
楽天でも買えますが、無印良品週間に買ったほうがもちろんお得なので私はそうしました^^
9位:ワイヤレスイヤホン

Apple信者になりつつある私。これまでにiPhone、Macbook、iPad、Apple pencil、Apple watchと、Apple製品に散々手を出してきました。
そして、次第に世界は◯◯レス化。世の中から実在していたものが物理的に排除されてきました。
そう、イヤホンのコードも例外ではありません。いつしかiPhoneのイヤホンジャックがこの世から消え、多くのiPhoneユーザーは、「AirPodsを買わねばならぬのだろうか…」と肩を震わせたはず、そして私もその一人です。
ただ、どうしてもAirPodsが

うどんにしか見えない。
うどんを耳につけるわけにはいかない フォルムが好きになれないのです。なので、最初からApple製品以外でワイヤレスイヤホンを買うことを決めていました。
購入したのは2019年7月ですが、まさかのAirPods2でそのフォルムを変えてきたので、もっと待てばよかったと思いつつ、今のイヤホンを愛用しているので問題ありません。
そこで私が買ったのはこちらのイヤホン↓
こちらのホワイト×シャンパンゴールドを買って以来、毎日快適な音楽ライフを送っています。

小さくて可愛くておしゃれに見えるのがお気に入りポイント。
何より一番のメリットは
イヤホンのコードを気にせずに生活できること。
(当たり前ですが…)
例えば上着を脱ぐ時や、カバンを持つ時、何をするにでもイヤホンのコードを気にしながら生きていました。でもこのワイヤレスイヤホンを手にして以来、私のストレスは完全になくなりました。
まだワイヤレスイヤホン持ってないよ〜という人は、是非とも快適な生活のためにワイヤレスイヤホンを試してみてください^^
8位:酵素洗顔 suisai

以前、ブログでも取り上げた酵素石鹸、「suisai」ですが、こちらトップ10にランクインです。

元から肌荒れしやすいタイプで、いろんな化粧水、乳液、クレンジングを試しては撃沈していたのですが、盲点だった”洗顔”を変えよう!ということでこの酵素洗顔を試しました。
その結果、やっぱり酵素はすごい!ということに。週1〜2回のペースで使っていますが、肌がもちもちになる、洗顔の泡がジュワジュワする、で一度使って以来感動しっぱなしです。
7位:エスターC

はい、ビタミンC信者でもある私調べ、一番効果を実感したビタミンCはこちらです。
ちなみに、今まで試してきたビタミンC一覧▼
企業・商品名 | リアルな感想 |
DHC ビタミンC |
安いだけ |
ネイチャーメイド ビタミンC500 | 胃痛がする |
ディアナチュラ ビタミンC |
特に効果なし |
Solaray Vitamin C | 特に効果なし |
21st century Vitamin C | ちょっと肌荒れ改善? |
California Gold Nutrition, Gold C | 特に効果なし |
そんな中、前から「エスターC」は良い!みたいな話をちらほらと聞いていたのですが、どこで手に入れられるの?状態。
放浪し続けた結果、見つけたのがiHerbでした。
\エスターC 500mg 60粒/
私は1カプセル 500mgタイプを買って、朝と夜に飲んでいます。
肌の調子が悪い時は、一日三回食後に飲む+寝る前に飲むなど、体をビタミンCで常に満たすようにしています。ストレスでビタミンCは消費してしまうので、結構みんな足りてないかもですよ。
割高にはなりますが、楽天やアマゾンでも買うことができます。
6位:アロマキフィ シャンプー&リンス

シャンプー&リンスジプシーな私は、あれやこれやドラックストアで買っては、髪の毛のタワシのような仕上がりに枕を濡らす日々。
そんな時に出会ったのがアロマキフィのオーガニックシャンプー&リンス。
(まずオーガニックという名前に惹かれた)
どんなヘアケアセットを使っても撃沈していた私が、唯一
「一生これでも良いかも」
と感じたのがこちらのシャンプーでした。
もっと早くに出会いたかった…間違いなくこれはこれから先ずっと使い続けるシャンプーです。
5位:BARTH

年末にきて、ギリギリ食い込んできたかと思いきやベスト5にランクインしましたのがこちらの「BARTH」でございます。

もう、多くは語りません。ぜひ、使ってみてください。話はそれからです。まずはこれを使って、腰を抜かしてみてください。
まあ、そのくらいぐっすり眠ることができるということです。
9錠・30錠・90錠と選べるので、まずは試しに9錠を買って、腰を抜かしてください。9錠なら、900円で腰を3回も抜かすことができます。
でもやっぱりたくさん入っている方がお得にはなります。
4位:ナチュラグラッセ メイク下地

実は今年一番お世話になったかもしれないのが、こちらの化粧下地。ナチュラグラッセさんのメイクアップベースとリキッドファンデーションです。
これは人生最大級の肌荒れを経験したことをきっかけに買ったもの↓

女性に限らず男性も含めて、毎日自分の肌につけるものがこの化粧下地。とにかく肌をいたわるために、オーガニックで保湿力の高いものを探した結果、こちらに決まりました。(ちなみにそれ以前に使っていた下地はマキアージュのBBクリームとパウダーファンデーション。)
・石鹸で落とせる
・厚塗り感なし
・素肌が綺麗かのような仕上がり
・綺麗にメイク崩れする(ヨレない)
・ブルーライトカット
・ノンケミカル、オーガニック
もう控えめに言って最高な下地です。
楽天やアマゾンでも購入できます▼
ちなみに私の使っている色味はこれ↓

どちらとも01番(一番明るい色)を使っています。

他にも気になるオーガニックコスメはあるものの、暫定一位は間違いなくこちらです。
3位:CANON G9X MarkII

はい、私にとって初めての「カメラ」デビューがこのcanon G9X MarkIIでした。これはカメラ好きな外国の友人からオススメされて、その次の日には購入したもの。

一眼レフほどガチじゃなくて良いけど、良い写真を手軽に撮りたい。
特に私は風景よりもテーブルフォトが多いので、このカメラにしましたが、大正解。今ではインスタグラムもこのブログも基本的にこのカメラで撮った写真を使っています。
iPhoneじゃこんな写真は撮れないだろうなあ…
2位:ロウカット玄米

玄米のロウ層を除いた、でも栄養価はそのままという、玄米のいいとこ取りをしているロウカット玄米。通常の玄米は吸水率が低いのに対して、このロウカット玄米はかなり吸水力が高いです。炊きあがりもふっくらするので、玄米のボソボソ感が苦手という人でも、この玄米なら食べられるはず。
玄米はその解毒効果が強いことから、ずっと食べると胸焼けしてしまいます。でも、このロウカット玄米は胸焼けすることがないので、七号食をする時にはお世話になります。

1位:Apple watch series5

そりゃそうですよね。こちらが一位です。

何が何で一位なのかと言いますと、
・集中力上がる
・1日の活動量がわかる
・呼吸を整えるクセがつく
・携帯がほぼいらない
・メールの内容が見れる
・電話に出られる
・夜道にライトが付けられる
簡単にいうと、こんな感じです。
例えば、iPhoneの連絡がApple Watchに行きますが、この時内容を見て急を要するような内容ではない限り携帯を触らずに作業ができます。これで集中力が高まり、無駄が減りました。そしてapple watchと、例えば近くにiPhoneがある状態では、Apple watchで電話にも出ることができます。これがちょっとしたことなのにかなり便利。
呼吸を整えるとは、Apple Watch内の呼吸アプリの話。

呼吸 App
定期的に、Apple watchから通知がきて「呼吸を整えましょう」と言われます。そのとき、自分が背中の曲がった悪い姿勢で作業していることに気づかされては、ハッとして呼吸を整えることができます。こんなこと、Apple watchを持つまでは考えたことなかったのでちょっと嬉しい変化です。
あとは、ライトのお話。

夜道はいつもこのライトをつけて歩いて帰っています。(だって女の子だもん)これ、めちゃくちゃありがたいです、安心感が増します。
まだまだ機能の開拓途中ですが、これからアップデートなどでさらに快適でミニマルな暮らしに火がつきそうです。
まとめ

2019年買ってよかったものランキング1〜10位を紹介していきました。
今年はこのブログを本格的にスタートさせ、そしてゆるミニマリストになるべく、いろんなものを手放してきました。

その中で、「あ、これ手放さなかった方がよかったかも…」と思うものもありましたが、だいたいは無くても困らないものばかり。
しっかりと自分にとって必要なものとそうでないものを見極める力がついてき始めたと思います。
来年もまたステキなものにたくさん出会えますように^^

